2018年09月06日

第514回:“I’m really, really happy, I cannot believe it now!” ―「本当に本当に嬉しくて、信じられないです」(名倉七海)

こんにちは! ジム佐伯です。



第514回の今日はこの言葉です。
“I’m really, really happy, I cannot believe it now!”

「本当に本当に嬉しくて、信じられないです」
という意味です。
これは日本のタレントでエアギタリストでもある名倉なぐら七海ななみ(Nanami Nagura, 1995-)の言葉です。
エアギタリストって何でしょう。これはギターを持たずに音楽に合わせてギターを弾くまねをする「エアギター(Air Guitar)」の演..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(2) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月21日

第477回:“Thus Fate knocks at the door.” ―「運命はかく扉を叩く」(ベートーヴェン)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。

Embed from Getty Images
Image by Steffen Kugler / Stringer [Rights-managed], via Getty Images

第477回の今日はこの言葉です。
“Thus Fate knocks at the door.”

「運命はかく扉を叩く」
という意味です。これはドイツの作曲家ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェ..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月17日

第476回:“Hell's vengeance boils in my heart” ―「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」(モーツァルト『魔笛』より)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第476回の今日はこの言葉です。
“Hell's vengeance boils in my heart”

「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」
という意味です。“boils”ですから「燃えている」というよりも「沸騰している」といった感じですね。これは今のオーストリアにあたる神聖ローマ帝国(Holy Roman Empire)の音楽家ウォルフガング・アマデウス・モーツァル..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(2) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

第433回:“My day will come.” ―「やがて私の時代が来る」(マーラー)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第433回の今日はこの言葉です。
“My day will come.”

「やがて私の時代が来る」
という意味です。
これは今のチェコの出身でオーストリアのウィーンで活躍した作曲家グスタフ・マーラー(Gustav Mahler, 1860-1911)の言葉です。
交響曲と宗教音楽の作曲で知られ、指揮者としても高名な人物です。

0433-photo_of_gustav_mahler_by_moritz_naehr_01.jpg
グスタフ・マーラー(1907年撮影)
Moritz Nä..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月01日

第384回:“I don't like defining myself. I just am.” ―「私は私を限定したくない。私は私なの」(ブリトニー・スピアーズ)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第384回の今日はこの言葉です。
“I don't like defining myself. I just am.”

「私は私を限定したくない。私は私なの」
という意味です。
“define”とは「定義する」というのがもともとの意味です。ここでは、「境界を定める」「限定する」などといった意味となります。
これはアメリカの歌手、ブリトニー・スピアーズ(Britney Spear..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

第379回:“Never a failure, always a lesson.” ―「失敗などない、いつもが教訓」(リアーナ)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第379回の今日はこの言葉です。
“Never a failure, always a lesson.”

「失敗などない、いつもが教訓」
という意味です。
これはバルバドス出身の歌手で、モデルや女優や作家もこなすリアーナ(Rihanna, 1988-)の言葉です。

0379-rihanna_concert_for_valor_in_washington_dc_nov_11_2014.jpg
リアーナ(2014年撮影)
By DoD News Features (141111-D-DB155-036) [C..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

第374回:“I'll never be able to make this kind of album ever again.” ―「俺、こんな作品二度と作れねーよ」(宇多田ヒカル)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第374回の今日はこの言葉です。
“I'll never be able to make this kind of album ever again.”

「私はこのようなアルバムを二度と作れないだろう」
というのが文字通りの意味です。
これは日本のミュージシャン宇多田ヒカル(Hikaru Utada, 1983-)の言葉です。
もともとは宇多田ヒカルが自らの公式サイトで語った
「..
続きを読む
タグ:音楽 歌手 日本
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月17日

第369回:“Pen-Pineapple Apple-Pen!” ―「ペンパイナッポーアッポーペン」(ピコ太郎)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第369回の今日はこの言葉です。
“Pen-Pineapple Apple-Pen!”

「ペンパイナッポーアッポーペン」
はい、すっかり今さらですね。意味もどうでもいいですね。
千葉県出身のシンガーソングライター、ピコ太郎(PIKOTARO, 1963-)の言葉です。
パンチパーマのかつらにヒョウ柄のスカーフ、サングラスにヒゲという強烈な外見は、インパクトがあって一度見たら忘れ..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月08日

第356回:“Russia - our sacred homeland” ―「ロシア、聖なる我らの国よ」 (『ロシア連邦国歌』)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第356回の今日はこの言葉です。
“Russia - our sacred homeland”

「ロシア、聖なる我らの国よ」
という意味です。
これは『ロシア連邦国歌(State Anthem of the Russian Federation)』の歌い出しの言葉を英語に訳したものです。
“Russia - our sacred homeland,
 Russia - our b..

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月04日

第355回:“Arise, children of the Fatherland!” ―「行こう祖国の子らよ!」 (フランス国歌『ラ・マルセイエーズ』)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第355回の今日はこの言葉です。
“Arise, children of the Fatherland!”

「行こう祖国の子らよ!」
という意味です。
これはフランス国歌『ラ・マルセイエーズ(La Marseillaise)』の歌い出しの言葉を英語に訳したものです。
“Arise, children of the Fatherland,
 The day of glory has..

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする