英語の名言・格言やちょっといい言葉をご紹介しています。

By NASA [Public domain], via Wikimedia Commons
アメリカ航空宇宙局(NASA)の惑星探査機ボイジャー1号が、太陽系の端の領域を超えて人工の物体として初めて太陽系の外へ旅立ったことが確認されたそうですね。
ボイジャー1号は、木星の輪を発見したり、木星の衛星イオの火山活動を発見したり、土星の輪にレコードの溝のような複雑な構造があることを明らかにしたりしました。
でも、僕がボイジャー1号が撮った写真の中で一番好きなのは、初めて撮影された地球と月が一緒に写った写真です。

ボイジャーには地球外の知的生命体に発見された時のために、“The Sound of Earth”という金のレコード(Golden Record)が搭載されています。
これには地球の自然音や55の言語での挨拶、音楽や画像などが収録されています。
以前、このブログの記事でもご紹介させて頂きました。
いつか誰かが発見して、我々のメッセージが解読される日は来るのでしょうか。
【関連記事】第71回:“We are made of starstuff.” −「私たちは星の材料でできている」(カール・セーガン), ジム佐伯のEnglish Maxims, 2013年08月10日
太陽系に別れを告げて、星の大海を行くボイジャー。
無限の彼方へ、さあ行くぞ!

ボイジャー探査機に搭載されたゴールデン・レコード
By NASA (Great Images in NASA Description) [Public domain], via Wikimedia Commons
それでは今日はこのへんで。
またお会いしましょう。ジム佐伯でした。
【関連記事】第71回:“We are made of starstuff.” −「私たちは星の材料でできている」(カール・セーガン), ジム佐伯のEnglish Maxims, 2013年08月10日
【関連記事】第68回:“To infinity, and beyond!”−「無限のかなたへ!」(トイ・ストーリー), ジム佐伯のEnglish Maxims, 2013年08月04日
タグ:宇宙
![]() | ツイート |