2017年10月28日

第471回:“AI could spell the end of the human race.” ―「AIは人類を滅ぼすかもしれない」(スティーヴン・ホーキング)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第471回の今日はこの言葉です。
“AI could spell the end of the human race.”

「AIは人類を滅ぼすかもしれない」
という意味です。AIが人類を滅ぼすとは穏やかではないですね。ドラえもんのようなロボットが人間を滅ぼすとでもいうのでしょうか。
これはイギリスの物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking, 1942-..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(3) | 情報社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月24日

第470回:“Whoever leads in AI will rule the world.” ―「AIを制する者が世界を制する」(プーチン)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。

0470-artificialfictionbrain.jpg
By No machine-readable author provided. Gengiskanhg assumed (based on copyright claims). [GFDL or CC-BY-SA-3.0], via Wikimedia Commons

第470回の今日はこの言葉です。
“Whoever leads in AI will rule the ..

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(2) | 情報社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月20日

第469回:“Curiosity killed the cat.” ―「好奇心は猫を殺す」(イギリスのことわざ)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第469回の今日はこの言葉です。
“Curiosity killed the cat.”

文字通りには、
「好奇心がその猫を殺した」
という意味です。日本語の言い回しとしては、
「好奇心は猫を殺す」
という言い方が一般的です。
これは、好奇心は身を滅ぼすという意味のイギリスのことわざです。好奇心を持ちすぎて軽はずみな行動をとるとろくなことにならない、ということです。

0469-chat_a_laffut_2.jpg
By 0x010..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(0) | ことわざ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月16日

第468回:“If I wasn’t hard, I wouldn’t be alive.” ―「タフでなければ生きていけない」(フィリップ・マーロウ)(レイモンド・チャンドラー『プレイバック』より)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第468回の今日はこの言葉です。
“If I wasn’t hard, I wouldn’t be alive.”

「タフでなければ生きていけない」
という意味です。
この言葉には続きがあります。
“If I wasn’t hard, I wouldn’t be alive. If I couldn’t ever be gentle, I wouldn’t deserve to..

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(0) | 文学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月12日

第467回:“Small is beautiful.” ―「小さいことは美しい」(E・F・シューマッハー、清少納言)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第467回の今日はこの言葉です。
“Small is beautiful.”

「小さいことは美しい」
「小さいことはすばらしい」
という意味です。
これはドイツ生まれのイギリスの経済学者エルンスト・フリードリヒ・シューマッハー(Ernst Friedrich "Fritz" Schumacher, 1911-1977)の言葉です。
『スモール・イズ・ビューティフル』(Small ..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン ☀ | Comment(2) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月08日

第466回:“I thought it was a hoax.”―「いたずらかと思いました」(カズオ・イシグロ)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。



第466回の今日はこの言葉です。
“I thought it was a hoax.”
「いたずらかと思いました」
という意味です。
“hoax”は「ホウクス」と読み、人をだまそうとして仕掛けるいたずらという意味があります。
これは日本出身のイギリス人作家、カズオ・イシグロ(Kazuo Ishiguro, 1954-)の言葉です。
2017年10月5日、ノーベル文学賞(The N..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン | Comment(2) | TrackBack(0) | 文学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月04日

第465回:“Bigger is better.” ―「大きいことはいいことだ」(森永製菓、アメリカ人の価値観)

こんにちは! ジム佐伯です。
英語の名言・格言やちょっといい言葉、日常会話でよく使う表現などをご紹介しています。

0465-burger.jpg
Image courtesy of joephotostudio, published on 21 November 2013 / FreeDigitalPhotos.net

第465回の今日はこの言葉です。
“Bigger is better.”

「大きいことはいいことだ」
という意味です。
大きければ大きいほどよいものだ、という多くのアメリカ人が持っている価値観を表す言葉で..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ジム佐伯 at 07:00 | ロンドン ☀ | Comment(0) | チョコレート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする